ぶらり読書記録「エロマンガ先生 (4) エロマンガ先生VSエロマンガ先生G」
2015年5月9日 読書
今日は朝早めに目が覚めたこともあって時間があったせいか、最近では珍しいくらいに本を読んだ。小説を3冊読破は時間のあった学生時代でもあまりなかった気がする。
本日最後は伏見つかさの「エロマンガ先生4」。
仲の良い仕事仲間も増え、兄妹の仲も良好になってきたところに舞い込む「本物」を名乗る謎の人物。実力の差を見せつけるイラストを突き付けられ、本物の座をかけてのイラスト勝負という、少年漫画的な熱い展開。
ある意味今後の執筆活動にも影響する、今まででもトップクラスのピンチにもかかわらず、お互いを信じながら勝負に挑むこの兄妹がすごく良い。1巻のときの印象からだいぶ変わって、本当に応援したいキャラに成長したと思う。
黒幕自体はわりとあっさりわかるものの、勝負のリスクは変わらず。
初代エロマンガ先生や、今まであまり語られなかった母の思い出、エルフのパートナーなど、細かい情報も出てきてだんだんと引き込まれていく感じは変わらず。
巻を増すごとに増えるキャラクターもそれぞれが強烈な個性があって次はどんなキャラかと楽しみになってしまう。
次回は王道なラブコメイベントということで、これ以上どうラブコメに持っていくのかなんとも気になる。
本日最後は伏見つかさの「エロマンガ先生4」。
仲の良い仕事仲間も増え、兄妹の仲も良好になってきたところに舞い込む「本物」を名乗る謎の人物。実力の差を見せつけるイラストを突き付けられ、本物の座をかけてのイラスト勝負という、少年漫画的な熱い展開。
ある意味今後の執筆活動にも影響する、今まででもトップクラスのピンチにもかかわらず、お互いを信じながら勝負に挑むこの兄妹がすごく良い。1巻のときの印象からだいぶ変わって、本当に応援したいキャラに成長したと思う。
黒幕自体はわりとあっさりわかるものの、勝負のリスクは変わらず。
初代エロマンガ先生や、今まであまり語られなかった母の思い出、エルフのパートナーなど、細かい情報も出てきてだんだんと引き込まれていく感じは変わらず。
巻を増すごとに増えるキャラクターもそれぞれが強烈な個性があって次はどんなキャラかと楽しみになってしまう。
次回は王道なラブコメイベントということで、これ以上どうラブコメに持っていくのかなんとも気になる。
コメント